狭小地 2世帯 3階建ての注文住宅を檜四寸柱 在来 ツーバイフォー(2×4)工法の木造にこだわり 家づくりをしている東京 板橋の工務店のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は「相談相手を間違えない」についてです。
相談相手としては次の3つが想定されます。
1・建築会社、設計事務所
2・金融機関
3・友人、知人
それぞれのメリットとデメリットは何でしょう?
1 業者との相談は、専門的な知識などを知ることができます。
しかし、はじめから答えが決まっている事が問題です。
要するに、相談した業者以外で建てるという選択は難しいと思います。
2 その点、金融機関は第三者の立場なので、公平な相談になりますが、
具体的な業者名についての良し悪しは、答えてくれません。
立場上、固有名を出して、どうこうは言えないんです。
3 友人知人であれば、本当のことを言ってもらえますよね。
でも、いかんせん素人の意見です。
自分の好みで判断するので、当たりはずれがあるんです。
では、誰に相談すればいいんでしょう・・・?
それぞれ一長一短があり、悩むところですね。
相談相手を間違えると「いい家」は建ちません。
家づくりの第一歩として、先ずは慎重な業者選びをお勧めします。
お客様と一緒に家づくり。
エコ住宅に取り組んでいる板橋区の工務店 渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
相談相手としては次の3つが想定されます。
1・建築会社、設計事務所
2・金融機関
3・友人、知人
それぞれのメリットとデメリットは何でしょう?
1 業者との相談は、専門的な知識などを知ることができます。
しかし、はじめから答えが決まっている事が問題です。
要するに、相談した業者以外で建てるという選択は難しいと思います。
2 その点、金融機関は第三者の立場なので、公平な相談になりますが、
具体的な業者名についての良し悪しは、答えてくれません。
立場上、固有名を出して、どうこうは言えないんです。
3 友人知人であれば、本当のことを言ってもらえますよね。
でも、いかんせん素人の意見です。
自分の好みで判断するので、当たりはずれがあるんです。
では、誰に相談すればいいんでしょう・・・?
それぞれ一長一短があり、悩むところですね。
相談相手を間違えると「いい家」は建ちません。
家づくりの第一歩として、先ずは慎重な業者選びをお勧めします。
お客様と一緒に家づくり。
エコ住宅に取り組んでいる板橋区の工務店 渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
PR
今日は、あらゆる情報の中から質・量ともに正しいものをどう選ぶかについてお話します。
現在は、情報過多の時代ですが、本当に必要な情報はむしろ見つけにくくなっています。
家づくりには、あらゆる種類、たくさんの情報が必要ですが、全く不足しているものがあります・・・それは、業者の情報です。
「本当に信頼できる業者はどこ?」
これがわからないんです。
そして「自分に合う業者かどうか?」
これもわかりません。
今回は、私の独断で「工務店vsハウスメーカー」で情報を比較整理してみたいと思います。
大抵の人は家を建てる時、工務店にしようか?それともハウスメーカーにしようか?と迷うと思います。
どっちの方が良いのでしょう?
結論から言うと・・・
どちらにも一長一短があります。
まず、ハウスメーカーに頼むメリット。それは・・・
・大企業なので安心感があること。
デメリットとしては、
・工務店より価格が高いこと。
それに対して、工務店のメリットは
・規格にはまらず、自分らしい家づくりが出来る
・大工さんがいるので、困った時に対応が早い
・ハウスメーカーより価格が格段に安い
デメリット
・ パンフレットやカタログがない
・ モデルハウスがない
・ 会社が小さいので、信用力に乏しい
つまり、ハウスメーカーは、完成した家のイメージをつかみやすい。
けれど工務店と比べると価格が高い。
なぜ、ハウスメーカーの家は高いのか?
それは、広告宣伝費に多額の費用が必要だからです。
では、ハウスメーカーにあって工務店にないもの、それは・・・
・ 立派なカタログやパンフレット
・ 豪華な住宅展示場やモデルハウス
・ カッコイイ営業マン
これら全てに、お客さんの「家づくり」のお金が使われます。
ハウスメーカーのテレビCMには、有名タレントが出てきて、会社のイメージアップを図ります。
モデルハウス1棟の維持費に年間7000万円~1億円必要です。
1ヶ月に1棟の契約を取る営業マンは、信じられないほど高額の年収を得ています。
つまり、ハウスメーカーの価格が〇割高いのはブランドイメージ代金が、価格に含まれているからなのをご存知でしたか?
一方、工務店は地域密着で仕事をしているので、あえて広告宣伝をしなくても良いのです。
又、モデルハウスがない代わりに、既に建てたお客さんの家を見せてもらう。
営業・設計・現場監督・そしてアフターサービスまで、少数精鋭で何でもこなすから、経費が少なくてすみます。
ハウスメーカーに頼むのも、工務店に頼むのも、お客さんの価値観次第です。
知名度・ブランドイメージを重要視する人はハウスメーカー向き。
自分らしく、こだわりの家をつくりたい人は工務店向き。
どうです?
皆さんには、どちらが向いているのでしょうか?
自分の大切な家づくりを任せるには、先ず業者選びが大事なポイント!になりそうですね。
注文住宅で家族の安全を守る家づくりを・板橋区の工務店
渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
現在は、情報過多の時代ですが、本当に必要な情報はむしろ見つけにくくなっています。
家づくりには、あらゆる種類、たくさんの情報が必要ですが、全く不足しているものがあります・・・それは、業者の情報です。
「本当に信頼できる業者はどこ?」
これがわからないんです。
そして「自分に合う業者かどうか?」
これもわかりません。
今回は、私の独断で「工務店vsハウスメーカー」で情報を比較整理してみたいと思います。
大抵の人は家を建てる時、工務店にしようか?それともハウスメーカーにしようか?と迷うと思います。
どっちの方が良いのでしょう?
結論から言うと・・・
どちらにも一長一短があります。
まず、ハウスメーカーに頼むメリット。それは・・・
・大企業なので安心感があること。
デメリットとしては、
・工務店より価格が高いこと。
それに対して、工務店のメリットは
・規格にはまらず、自分らしい家づくりが出来る
・大工さんがいるので、困った時に対応が早い
・ハウスメーカーより価格が格段に安い
デメリット
・ パンフレットやカタログがない
・ モデルハウスがない
・ 会社が小さいので、信用力に乏しい
つまり、ハウスメーカーは、完成した家のイメージをつかみやすい。
けれど工務店と比べると価格が高い。
なぜ、ハウスメーカーの家は高いのか?
それは、広告宣伝費に多額の費用が必要だからです。
では、ハウスメーカーにあって工務店にないもの、それは・・・
・ 立派なカタログやパンフレット
・ 豪華な住宅展示場やモデルハウス
・ カッコイイ営業マン
これら全てに、お客さんの「家づくり」のお金が使われます。
ハウスメーカーのテレビCMには、有名タレントが出てきて、会社のイメージアップを図ります。
モデルハウス1棟の維持費に年間7000万円~1億円必要です。
1ヶ月に1棟の契約を取る営業マンは、信じられないほど高額の年収を得ています。
つまり、ハウスメーカーの価格が〇割高いのはブランドイメージ代金が、価格に含まれているからなのをご存知でしたか?
一方、工務店は地域密着で仕事をしているので、あえて広告宣伝をしなくても良いのです。
又、モデルハウスがない代わりに、既に建てたお客さんの家を見せてもらう。
営業・設計・現場監督・そしてアフターサービスまで、少数精鋭で何でもこなすから、経費が少なくてすみます。
ハウスメーカーに頼むのも、工務店に頼むのも、お客さんの価値観次第です。
知名度・ブランドイメージを重要視する人はハウスメーカー向き。
自分らしく、こだわりの家をつくりたい人は工務店向き。
どうです?
皆さんには、どちらが向いているのでしょうか?
自分の大切な家づくりを任せるには、先ず業者選びが大事なポイント!になりそうですね。
注文住宅で家族の安全を守る家づくりを・板橋区の工務店
渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
突然ですが、皆さんは家に合わせて住むのは嫌ですよね?
(建売住宅・企画住宅では仕方ないですが)
その為には、家族全員の価値観を住まい造りに反映させる理念作りが大切になります。
まず価値観は人によって違います。
「なぜ、家が必要なのか」
「どんな家にしたいか」
「どんな風に住みたいか」
家族でも、それぞれ思いは違います。
皆さんは建物に合わせて住みたいですか?
それとも住みやすいように建てますか?
もちろん、家を生活に合わせて建てますよね。
だったら、他人のプランをベースにしないようにしましょう。
ゼロからプラン作りを始めましょう。
その際考慮すべきことがあります。
そう、家事動線、収納、子ども部屋の位置などはもちろんですが家族の価値観を確認することが大切です。
さらに、五感を活用し皆が気持ちよく暮らせることを心掛けたいですね。
これらをじっくり考えなければいけないと思います。
環境に優しい温熱環境にもこだわった、
外断熱住宅にも取り組んでいる板橋区の工務店
渡辺ハウジング 渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
(建売住宅・企画住宅では仕方ないですが)
その為には、家族全員の価値観を住まい造りに反映させる理念作りが大切になります。
まず価値観は人によって違います。
「なぜ、家が必要なのか」
「どんな家にしたいか」
「どんな風に住みたいか」
家族でも、それぞれ思いは違います。
皆さんは建物に合わせて住みたいですか?
それとも住みやすいように建てますか?
もちろん、家を生活に合わせて建てますよね。
だったら、他人のプランをベースにしないようにしましょう。
ゼロからプラン作りを始めましょう。
その際考慮すべきことがあります。
そう、家事動線、収納、子ども部屋の位置などはもちろんですが家族の価値観を確認することが大切です。
さらに、五感を活用し皆が気持ちよく暮らせることを心掛けたいですね。
これらをじっくり考えなければいけないと思います。
環境に優しい温熱環境にもこだわった、
外断熱住宅にも取り組んでいる板橋区の工務店
渡辺ハウジング 渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
「家づくりをする上で大切なポイントがいくつかあります」
その2つ目として、今日は「十分計画を練る」ことについて。
家を建てるということは、人生最大の事業です。
決して、一時の勢いで家づくりをするものではありません。
しかし、多くの人たちは、住宅展示場等を数か所見学しただけで即、家づくりを考えてしまいます・・・?
賢明な皆さんは、そんなことありませんよね。
では、どのようなことを考えればいいんでしょう?
短期、中期、長期で、物事を考えてください。
そして、家を建てる事だけが目的にならないようにすること。
短期的なこととは、土地調査、プラン、デザイン、資金計画、建築スケジュール、、構造、工法、設備、建材、照明、空調、法律、税金、そして保険などです。
中期的なこととは、メンテナンス、修理、リフォームです。
メンテナンスフリーの家はありません。
こまめに手入れをしながら住まなければいけません。
長期的なこととは、建替え、相続についてです。
家族構成の変化により4~50年後には建替える必要が発生するのか?(減築)
又はずーっと住み続けるのか?
そして相続させる事も考えておかなければいけません。
けれど最も大切なことは、「家族が毎日の生活を楽しむ、そして安全に暮らせる」これを目的とすることです。
家づくりに当たっては、実にさまざまなことを決定、決断しなければなりません。
その全てにおける判断基準は幸せな生活ができるかどうかです。
これを決して忘れないようにしてくださいね。
家づくりは一大事業ですが、建てる事が目的ではありません。
あなたとあなたの家族が幸せに暮らすことが目的なのです。
施主様が住んで嬉しい自由設計・注文住宅
渡辺ハウジング 渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
その2つ目として、今日は「十分計画を練る」ことについて。
家を建てるということは、人生最大の事業です。
決して、一時の勢いで家づくりをするものではありません。
しかし、多くの人たちは、住宅展示場等を数か所見学しただけで即、家づくりを考えてしまいます・・・?
賢明な皆さんは、そんなことありませんよね。
では、どのようなことを考えればいいんでしょう?
短期、中期、長期で、物事を考えてください。
そして、家を建てる事だけが目的にならないようにすること。
短期的なこととは、土地調査、プラン、デザイン、資金計画、建築スケジュール、、構造、工法、設備、建材、照明、空調、法律、税金、そして保険などです。
中期的なこととは、メンテナンス、修理、リフォームです。
メンテナンスフリーの家はありません。
こまめに手入れをしながら住まなければいけません。
長期的なこととは、建替え、相続についてです。
家族構成の変化により4~50年後には建替える必要が発生するのか?(減築)
又はずーっと住み続けるのか?
そして相続させる事も考えておかなければいけません。
けれど最も大切なことは、「家族が毎日の生活を楽しむ、そして安全に暮らせる」これを目的とすることです。
家づくりに当たっては、実にさまざまなことを決定、決断しなければなりません。
その全てにおける判断基準は幸せな生活ができるかどうかです。
これを決して忘れないようにしてくださいね。
家づくりは一大事業ですが、建てる事が目的ではありません。
あなたとあなたの家族が幸せに暮らすことが目的なのです。
施主様が住んで嬉しい自由設計・注文住宅
渡辺ハウジング 渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
皆さん、夏風邪ひいていませんか?
夏風邪は、夏バテで体力が低下した人がかかってしまうことが多いそうです。
(普段から健康管理は自分で気をつけましょう)
体力が低下しているため、重症化したり長引いたりしますから、要注意ですね。
エアコンによる冷やしすぎ、生活リズムの乱れに充分注意し、ウィルスは手から手へ、手から口へと感染しますから、普段から手洗いをしっかり励行してくださいね。
楽しい楽しい夏休みを子ども達と一緒に満喫してください。
ところで夏風邪が増えている原因は・・・?
地球温暖化による様々な影響が心配されていますね。
夏風邪もインフルエンザも地球温暖化の影響を受け、流行時期が長引くかもしれません。
また、温暖化のせいか、ここ数年まるでスコール(ゲリラ豪雨)のような雨がよく降りますね。
台風の替わりに各地に大きな被害をもたらしています。
地球温暖化による人体への直接の影響は、すぐには出てきませんが、温暖化の勢いは今後いろいろな面に多分増す事でしょう。
自律性体温調節機能の劣化が進む私達にとっては、不安で仕方ありませんね。
私達が近い将来、遠い将来、安心して生活するためにも、地球にやさしい生活、地球にやさしい住まいづくりをしていきたいですね。
家族の安全を守る戸建住宅を自由設計で!
渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
夏風邪は、夏バテで体力が低下した人がかかってしまうことが多いそうです。
(普段から健康管理は自分で気をつけましょう)
体力が低下しているため、重症化したり長引いたりしますから、要注意ですね。
エアコンによる冷やしすぎ、生活リズムの乱れに充分注意し、ウィルスは手から手へ、手から口へと感染しますから、普段から手洗いをしっかり励行してくださいね。
楽しい楽しい夏休みを子ども達と一緒に満喫してください。
ところで夏風邪が増えている原因は・・・?
地球温暖化による様々な影響が心配されていますね。
夏風邪もインフルエンザも地球温暖化の影響を受け、流行時期が長引くかもしれません。
また、温暖化のせいか、ここ数年まるでスコール(ゲリラ豪雨)のような雨がよく降りますね。
台風の替わりに各地に大きな被害をもたらしています。
地球温暖化による人体への直接の影響は、すぐには出てきませんが、温暖化の勢いは今後いろいろな面に多分増す事でしょう。
自律性体温調節機能の劣化が進む私達にとっては、不安で仕方ありませんね。
私達が近い将来、遠い将来、安心して生活するためにも、地球にやさしい生活、地球にやさしい住まいづくりをしていきたいですね。
家族の安全を守る戸建住宅を自由設計で!
渡辺
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら
東京・板橋の【渡辺ハウジング】
-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-狭小-3階建-狭小住宅-