忍者ブログ
狭小地 2世帯 3階建ての注文住宅を檜四寸柱 在来 ツーバイフォー(2×4)工法の木造にこだわり 家づくりをしている東京 板橋の工務店のブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春の暖かい陽気に誘われ上野公園へ
被災地の方々の事を思うと、あまり気の進まないお花見でしたが、見頃を迎えた桜の花の美しさは別格でした。      


RIMG2501.JPG
  

シートの上にお弁当を並べ、楽しそうに歓談する人達、風に舞う花びらの下を歩く人達にも笑みがこぼれます。
下を向いてばかりでは、気分も暗くなってしまいがち。
咲く時を待ち、見事に花開き、私達を幸せな気分にさせてくれる桜の花たちにも「今年もきれいに咲いてくれて有難う」と声を掛けたい程。  

RIMG2502.JPG 
RIMG2505.JPG


桜の花のエネルギーをもらい、また元気に前進しましょう!!  
東京からパワーを送ります。受け取って下さいね。      

  家族の幸せを守る家づくり
  渡辺 田鶴子

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
外断熱・地熱住宅HP    【狭小住宅】も渡辺ハウジングは得意です!
外断熱・地熱利用のエコ住宅    狭小・3階建て・2×4のエコ住宅
東京・板橋の【渡辺ハウジング】   東京・板橋の【渡辺ハウジング

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
PR
よく耳にする「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉。

これは、うだるような夏の暑さも、凍えるような冬の寒さも「彼岸」を境に徐々に和らいでいく・・・
そんな意味の慣用句ですが、では皆さんはこの「彼岸」が一体いつ頃をさす言葉なのかご存知ですか?

春と秋の年2回、「春分の日」と「秋分の日」をそれぞれの中日とし、その前後の3日間、合せて7日間の事を彼岸と呼びます。

「春分」と「秋分」は、ちょうど太陽が真東から昇り、真西に沈む時期。
その昔、西方に極楽浄土が有ると考えていた人々は、太陽が西に沈む姿を見て、極楽へ旅立った故人に思いを馳せていたのでしょう。
そこから、お彼岸には仏壇にお供物を捧げ、皆でお墓参りをして先祖供養をする風習が生まれたと言われています。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、だんだん過ごしやすい気候になりますが、季節の変わり目は体調を崩しがちです。
皆さんくれぐれも気をつけて元気にお過ごし下さい。
「桜」の季節は、もうすぐそこです!

  家族の健康を一番に考える家づくりを手掛ける渡辺ハウジング
  渡辺 田鶴子

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
外断熱・地熱住宅HP    【狭小住宅】も渡辺ハウジングは得意です!
外断熱・地熱利用のエコ住宅    狭小・3階建て・2×4のエコ住宅
東京・板橋の【渡辺ハウジング】   東京・板橋の【渡辺ハウジング

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
先週3/3は「雛祭り」でしたね。

女の子のいるご家庭では「お雛様(雛人形)」を飾り、子供の成長を喜び、無病息災を願います。

「雛祭り」の起源は古く、平安時代の中頃とされ...
 ・紙で作った人形(ひとがた)に、自分の厄や災いを移し、川へ流した
  「流し雛」の行事
 ・幼い子供が、人形や道具に見立てたおもちゃで遊んだ「ひいな遊び」
...が始まりとされています。

 RIMG2471.JPG

  ♪♪あかりを点けましょ、ぼんぼりに
             お花をあげましょ桃の花・・・♪♪

又、雛祭りは「桃の節句」とも言われますが、季節はもちろん桃の花には”魔よけ”の意味もある為、お雛様と一緒に飾られることが多いようです。

皆さんのお宅ではどんな雛祭りでしたか?
花より団子(桜餅)の方もいらっしゃったかも(笑)

  RIMG2477.JPG

日本伝統の行事は、後世に伝えていきたいですね

  ご家族が笑顔で暮らせるエコな家づくりを
  渡辺 田鶴子

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
外断熱・地熱住宅HP    【狭小住宅】も渡辺ハウジングは得意です!
外断熱・地熱利用のエコ住宅    狭小・3階建て・2×4のエコ住宅
東京・板橋の【渡辺ハウジング】   東京・板橋の【渡辺ハウジング

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
先週(2/3)は「節分」でした。

元来は、季節を分ける日(立春、立夏、立秋、立冬の前日)のことで、季節の移り変わる頃は、邪気が生じると考えられており、それを追い払う為に、特に『立春』前日に「豆まき」をするようになったようです。

    RIMG2456.JPG


豆まきには通常、炒った大豆が使用されますが、北海道や東北、南九州など、大豆に代わり落花生が使われる地域もあるそう。
落花生なら回収し易く、もし地面に落ちても、拾って食べられるという利点がありますね。

皆さんのお宅では豆まきをしましたか?
私は無病息災を願い、豆まきをしました。

  「福は内!」 「鬼は外!」
待ち望む春の到来は、すぐそこです。

  季節を感じる家づくりを
  渡辺ハウジング
  渡辺 田鶴子

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
外断熱・地熱住宅HP    【狭小住宅】も渡辺ハウジングは得意です!
外断熱・地熱利用のエコ住宅    狭小・3階建て・2×4のエコ住宅
東京・板橋の【渡辺ハウジング】   東京・板橋の【渡辺ハウジング

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
事務所のすぐ近くに住んでいる母が、西新井大師で「達磨(だるま)」を買ってきてくれました。

  RIMG2341.JPG

張子で製作され「倒しても起き上がる」「七転八起」という特性から、縁起物とされるようになったようです。
売られている達磨には、目は書かれておらず、「健康」「家内安全」「商売繁昌」「合格祈願」・・・
人それぞれ、色々なお願い事を託し、祈願が叶ったら目を書き入れるという習慣があります。

又、達磨の赤色は、魔除けの効果が有ると信じられていたそうです。

さて、私はどんなお願いをしようかな?

  RIMG2342.JPG

達磨と一緒に、草団子のお土産。
きれいな緑色は、若草を思い浮かべ、暖かい春が待ち遠しいこの頃です。

  健康で暮らせる家づくりをご提案
  渡辺 田鶴子

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
外断熱・地熱住宅HP    【狭小住宅】も渡辺ハウジングは得意です!
外断熱・地熱利用のエコ住宅    狭小・3階建て・2×4のエコ住宅
東京・板橋の【渡辺ハウジング】   東京・板橋の【渡辺ハウジング

狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ・狭小・3階建・エコ
プロフィール
HN:
wtnb-h
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
最新コメント
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
P R
忍者ブログ [PR]
○sozai:グリグリの世界○ ○Template:hanamaru.