狭小地 2世帯 3階建ての注文住宅を檜四寸柱 在来 ツーバイフォー(2×4)工法の木造にこだわり 家づくりをしている東京 板橋の工務店のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日【補助犬との絆】というパンフレットを目にしました。
私達は、厳しい訓練を受けるから補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬の総称で、お身体の不自由な方達の生活をサポートします)になれると思いがちですが、どうやら違うようです。
人間同様、一番大切なのは生まれもった性格と、育った環境によって形成されるそうです。
・「冷静な判断力」
・「警戒心」
・「集中力」
・「順応性」
などが求められ、中でも一番重要な点は「人に対する愛着」
これは、生活の中で人をよく観察し、人と一緒に行動することを楽しみ、人に必要とされていることに喜びを感じることで、単に訓練で教えられたことをするのではなく、自分で考え、自発的に行動できる一人前の補助犬に育っていくそうです。
賢いですね。
補助犬から、他人を思いやることの大切さを改めて教えられました。
優しくなれる家づくり・・・
を心掛けたいと思います。 渡辺 田鶴子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外断熱 地熱利用 檜4寸の注文住宅はこちら→東京・板橋の【渡辺ハウジング】へ
狭小住宅 3階建て ツーバイフォーの家づくりはこちら→東京・板橋の【渡辺ハウジング】へ
PR